孫の手使わずに背中を掻けるのを目標に♪

おはようございます

今日はよいお天気になりました☀
少し暖かそうだし
お庭の草抜き瞑想でもしようかな🎵

さて
昨夜はお寺ヨガでした
檀家さん向けなので
今は一般の参加はできないのだけど…

どこかのタイミングで
この垣根がなくなって誰でも参加できるとおもう
それまで
少し待っていてね…







月に二回のお寺ヨガをはじめて
一年と少しが経ち

少しずつできることが増えてきています

ナバーサナ(舟のポーズ)で一瞬だけ手を放せた‼

片足でバランスがとれた‼

手を叩いて喜んだ私
すごい!すごい! って笑顔になった

それはとても小さな変化だけど
とても大きな変化でもある

最初は無理 無理❗❗って拒否して
後ろへ転んでいたから

それができるようになった‼
すごいね
年齢じゃないよ


そして
昨日はこれを拒否された(笑)
・背中の後ろで合掌する
・背中の後ろで手を繋ぐ 

これってちょっとした『コツ』でできるんだけど

身体って
人それぞれに違うから
やみくもにアジャストすると痛みに繋がり
それが頭に残る

だからといって
『無理せずに』だけで済まさずに
今できることを積み重ねてゆけば
少しずつ変化してゆきます


“ 孫の手使わずに背中を掻ける ” を目標に🎵

少しずつコツをつかんで
身体を動かしてゆきましょう✨

*
*

みんな同じじゃなくていいし
違っていい

進むスピードも歩幅も違う

ヨガは競うものじゃなく

到達点へどう進むか…
経過をどうするか… だと感じています


気持ちよくて充実した時間

汗をたくさんながして気持ちよい時間

くたくたになるまで動いて気持ちよい時間


何を選択するかは自由
どう進むかも自由

自分が何をしたくて
どう感じているか…


少しの変化に気づいて
できることを少しずつ増やして

日常で怪我をしにくい身体をつくってゆきましょう


私も一緒に成長します













0コメント

  • 1000 / 1000