夏の便秘は脱水のサイン❓
いつも快調な排便が
この夏になって少しかたくなって出にくくなっていたら
脱水のサインかもしれません
書く言う私が正にこの状態でした(苦笑)
水分もミネラルもこまめに摂取してるつもりでも
汗はでるし
排尿もあり
体内の水分は失われる
ヨガを行っているし
食べ過ぎないようには意識してる
水が好きでよく飲む方で
排便はよい方だったはず
今年の夏が特別なのか
私の体質が変化したのか?はおいといて
某日のことを…
左下腹部の痛みがあって病院へ行き
CTと血液・尿検査を受けた結果
クレアチニンの上昇から腎機能低下がわかりました
そして
CT検査からは
S字結腸に便が滞っているとの指摘をうけました
排便はあっても
水分が吸収されかたくなった便がS字で渋滞してたんです
身体の水分が不足
↓↓
腸内が便から水分を吸収
↓↓
便がかたくなる
↓↓
便秘
結果… 軽い脱水状態
熱中症にはなってなくても
体内は水不足💦💦
医師からは便を軟らかくする薬を処方してもらいました
適度というより
1.5~2リットルのお水をこまめに飲む方がよさそうです
ご飯やお味噌汁にも水分は含まれますが
この夏はいつも以上に気をつけます
皆さまはきちんと管理されていることと存じますが
お互い気をつけましょう
追伸
尿は(血液)を腎臓で濾過されたもの
汗も体液です
汗は気化熱をさげる目的であり
ダイエット目的で汗を流しすぎることは
身体の水分を失うだけということもありますので
水分とミネラルのほか
バランスよい食事と
よい睡眠が大切ですね
*
◎8月の予定◎
了源寺
8/17 , 31
10:00-11:00
8/18 , 25
18:30-19:30
20:00-21:00
カフェ碧
8/7 , 21 , 28
19:30-20:30
伊賀神戸市民センター
8/9 , 23
19:30-20:30
8/28
13:00-14:00
おおやまだスポーツクラブ
8/3 , 17, 31
20:00-21:00
◎今月は夏バテ予防に
ゆっくりじわりと動きながら
深い呼吸を意識し
脾経・胃経を刺激します
どなたさまもお気軽にどうぞ
◎持ち物
お水・汗ふきタオル
ゆるめの動きやすい服装でお越しくださいませ
◎お問い合わせはこちらのメールアドレスまで
↓↓↓
cocoroyoga.babi@gmail.com
0コメント